設定

詐欺メール被害続出!ドコモを装った迷惑メールを完全ブロックする方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
詐欺メール被害対策

近年、NTTドコモを装った詐欺メールの被害が急増しています。「dアカウントがロックされています」や「支払いが確認できませんでした」といった内容で、ユーザーを偽のサイトに誘導し、個人情報やクレジットカード情報を盗み取るフィッシング詐欺が横行しています。これにより、ドコモユーザーの間で被害が広がっており、対策を講じることが急務となっています。

詐欺メールやフィッシングサイトによる被害から身を守るためには、NTTドコモの「ドコモメール(spモードメール)」を活用した迷惑メール対策が有効です。このサービスを利用すれば、危険なメールを自動的にブロックし、個人情報を保護することができます。本記事では、ドコモを装った詐欺メールの脅威と、それに対する効果的な対策を解説します。

ドコモを装った迷惑メールの特徴と基本対策

迷惑メールは、ドコモ公式からの通知に見せかけて個人情報を盗む手口が一般的です。特に、以下の点に注意が必要です。

緊急性を装ったメッセージ

「dアカウントがロックされています」や「支払い確認ができませんでした」など、対応を急がせる表現が多いです。これにより、冷静な判断を失わせてリンクをクリックさせることを目的としています。

不正なURL

ドコモの公式サイトに似せた偽サイトに誘導するURLが含まれています。偽のログインページでアカウント情報を入力させ、個人情報を盗むことを狙います。URLをクリックする前に慎重に確認しましょう。

不自然な日本語や文法のミス

詐欺メールの多くは不自然な日本語が使われており、文法や表現が不正確なことがあります。このような兆候が見られた場合、疑わしいと判断するのが賢明です。

ウイルス対策
スマートフォンのウイルス対策は必要?知っておくべき脅威と対策 スマートフォンは私たちの日常生活に欠かせないデバイスです。電話やメールだけでなく、インターネットブラウジング、アプリの利用、オン...

基本的な対策方法

迷惑メールを防ぐために、My docomoでの迷惑メール対策を実行することが効果的です。以下のような基本的な設定を行うことで、迷惑メールによる被害を最小限に抑えられます。

公式ドメインの確認

メールが本当にドコモからのものであるか確認するためには、送信元のドメイン(例:@nttdocomo.com)を必ずチェックしましょう。不明なドメインから送信された場合は、フィッシングの可能性があります。

リンク先の確認

メールに記載されたリンクをクリックする前に、リンクのURLを確認してください。公式のドコモサイトにアクセスする際は、必ず自分でブラウザにURLを入力するか、ブックマークしたページからアクセスしましょう。

定期的なフィルタ設定の確認と更新

My docomo」で提供されているフィルタ設定を定期的に確認し、迷惑メールを未然に防ぎましょう。特に、特定のURL付きメールを拒否する設定や、迷惑メールおまかせブロックの機能を活用することが重要です。

ドコモメール持ち運び
ドコモメール持ち運びの完全ガイド|解約後も安心してメールを継続利用する方法 ドコモメールを長年使ってきた方にとって、回線を解約したり他社にMNP(乗り換え)したり、ahamoにプラン変更する際に「ドコモメ...

最新の迷惑メール事例

2024年には、様々な形でドコモを装った迷惑メールが報告されています。これらのメールは、ユーザーに個人情報やアカウント情報を盗むために設計されており、特にdアカウントのロックや支払い確認を装ったものが多いです。

DCMXやdカードを装ったフィッシング詐欺

DCMXやdカードを装い、ユーザーにカード情報を入力させるフィッシング詐欺が増えています。これらのメールは、アカウントやカード利用の確認を求め、偽のログインページに誘導します。

  • 件名例:「NTTカード重要なお知らせ」「dカード利用確認」
  • 本文の特徴:リンクをクリックさせ、個人情報を入力させる手口です。文法の誤りや不自然な日本語が特徴的です。

dアカウントロックに関する迷惑メール

「dアカウントがロックされています」という件名のメールが増加しています。これらのメールは、アカウントの復旧を促すリンクを提供し、クリックすると偽のログインページに誘導されます。

  • 件名例:「dアカウントがロックされています」「お客様のアカウントが一時的に停止されています」
  • 本文の特徴:アカウントを保護するための手続きを装い、ユーザーをフィッシングサイトに誘導します。

SNSでの最新の迷惑メール事例

2024年には、X(旧Twitter)などのSNS上でもmydocomo.comを使った迷惑メールが頻繁に報告されています。以下はその一例です。

My docomoでできる迷惑メール対策設定

NTTドコモのドコモメール(spモードメール)には、迷惑メールをブロックする便利な設定がいくつかあります。特に「特定URL付メール拒否設定」は、出会い系やアダルトサイト、違法行為に関するURLを含むメールを自動的に拒否します。

また、「詐欺メール拒否設定」では、フィッシング詐欺やウイルスを含むメールをブロックする機能があり、送信元ドメイン認証の失敗や危険なURLが含まれるメールも拒否されます。

主な設定オプション

  • 特定URL付メール拒否設定:特定の危険なURLを含むメールを自動で拒否。
  • 詐欺メール拒否設定:フィッシング詐欺やウイルスメールをブロック。
  • 大量送信者からのメール拒否設定:1日500通以上の大量送信メールを自動拒否。
  • 受信/拒否リスト設定:特定のドメインやメールアドレスを個別に指定して受信または拒否。

これらの基本的な設定は全て「拒否する」にしておきましょう。設定は「メールの設定確認(迷惑メール対策など)」から変更可能です。ログイン、設定の際は、dアカウントやネットワーク暗証番号を入力が必要です。

迷惑メールおまかせブロック(月額220円(税込))

迷惑メールおまかせブロックは、ドコモが提供する有料の迷惑メール対策サービスです。このサービスは、受信したメールの件名、本文、ヘッダ情報等を分析し、迷惑メールを自動的に判定してブロックします。お申込み方法は、My docomoのメール設定からお手続きが可能です。

公式サイト:迷惑メールおまかせブロック

主な機能

  • 難しい設定が不要で、申し込みするだけで自動的に迷惑メールを判定します。
  • ドコモ電話帳(クラウド)と連携し、登録されたメールアドレスからのメールのみ受信することも可能です。
  • 既存の迷惑メール対策設定と併用でき、さらにセキュリティを強化します。
  • 迷惑メールは専用フォルダに受信され、後で確認して削除することができます。
dアカウント
ドコモ以外も使えるdアカウントとは?アカウントロックや不正利用への対処法 私たちの生活において、インターネットを活用したサービスは欠かせない存在となっています。ドコモが提供する「dアカウント」は、ドコモ...

よくある質問(FAQ)

Q1.誤って迷惑メールのリンクをクリックしてしまいました。どうすればいいですか?

リンクをクリックした場合は、即座にページを閉じ、個人情報を入力しなければ大きな被害はありません。念のため、デバイスのウイルススキャンを実行して、セキュリティ状況を確認してください。

Q2.dアカウントにログインする際に注意すべき点は?

dアカウントにログインする際は、公式の「dアカウント」サイトから直接アクセスすることが最も安全です。メールやSMSに記載されたリンクをクリックしないように注意しましょう。

Q3.迷惑メールを減らすためにはどうすればよいですか?

受信拒否リストの設定を定期的に確認し、最新の迷惑メール対策を適用しましょう。また、迷惑メールのフィルタリング機能を有効にしておくことが推奨されます。

 簡単な手続きで、最新スマホをすぐに手に入れよう!

オンラインショップなら待ち時間ゼロ!ご自宅でも、MNP、新規契約、機種変更、契約変更が可能、さらに事務手数料0円!商品の受け取り方法は、ご自宅だけでなく店舗も選べます。

公式:ドコモオンラインショップ

公式:ソフトバンクオンラインショップ

公式:auオンラインショップ

初めてでも安心してご利用いただけます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です