iLaboo
「分かる・使える・得する」
iPhone

購入するなら「iPhone 13」が正解!誰でも分かる売れる理由と売れない理由とは。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
iPhone 13

今回のiPhone 13シリーズでは、比較的目立った進化というのがなく、主にカメラ機能を重視したものになっています。ネット上でも残念な声が多く、iPhone 12を使っている私も機種変更をする予定はありません。

だからといって、iPhone 13は売れないのか?というわけではなく、確実に売れるでしょう。すでに予約数も増えおり、販売開始の初日に購入できない人も大勢でてくると予想できます。

では、今回のiPhone 13シリーズ(iPhone 13/iPhone 13 mini/iPhone 13 Pro/iPhone 13 Pro Max)の中で、何を購入したらいいのか迷っている人に向けて、性能の違いやチェックポイントをショップ店員目線で解説していきます。

iPhone 13を選ぶ基準は何なのか?

iPhone 13

まずは、今回の「iPhone 13」は2つのグループに分けることができます。この2つのグループの違いはカメラ機能で、それ以外は特に考える必要はありません。

  • iPhone 13とiPhone 13 mini:一般向け
  • iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Max:プロ向け

iPhone 13シリーズでは、4機種とも基本性能がほとんど同じです。A15 Bionicチップ、耐水性能、認証方法など、体感としての操作性も変わらないでしょう。ですが、Pro/Pro Maxのカメラ機能は1つも2つも上です。それによって、本体価格もかなり違います。

次に、iPhone 13 Pro/Pro Maxのカメラ機能はどのように違うのか解説していきます。これから紹介する機能は、iPhone 13とiPhone 13 miniには対応していません。

iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxは、3つのカメラが搭載されており、iPhoneでは初めてとなるマクロ撮影が可能。わずか2cmの距離から、細部まで鮮明な拡大写真が撮影できます。通常のスマホカメラでは、近距離で撮影しようとしても、ぼやけてしまうことが多く、低スペックなスマホだと、その差は歴然です。

また、焦点距離が77mmの望遠カメラは、3倍の光学ズームが可能なため、被写体に近付いて撮影することができます。他にも、LiDARスキャナを活用することでナイトモードでもポートレートが撮れるようになっています。

そして、iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxであれば、最大4K、30fpsのProResビデオ撮影(容量128GBのモデルでは1080p、30fps)も対応予定です。このへんは、専門的なことになりますが、動画撮影や編集をメインにしている人にとっては大きなメリットです。

おそらく、YouTubeに動画をアップするような人たちは、iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxを購入したほうがいいでしょう。

動画・ゲームアプリで効果を発揮する!

また、iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxのリフレッシュレートは最大120Hz対応しています(ProMotion)。iPhone 13とiPhone 13 miniは、最大60Hzです。この違いは、画面をスクロールしたとき、動画再生、ゲームアプリを使用しているときの画面の滑らかさに影響しています。

さらに、iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxは、新しい5コアGPU。iPhone 13とiPhone 13 miniは、新しい4コアGPUと違いがあり、3Dグラフィックスのゲームアプリをする人にもPro/Pro Maxがオススメです。

バッテリー持ちが向上!

  • iPhone 13:12と比較して1日に2時間半以上長い
  • iPhone 13 mini:12 miniと比較して1日に1時間半以上長い
  • iPhone 13 Pro:12 Proと比較して1日に1時間半以上長い
  • iPhone 13 Pro Max:12 Pro Maxと比較して1日に2時間半以上長い

ちなみに、iPhone 13シリーズは全機種「MagSafe」に対応しており、マグネットで装着しワイヤレス充電ができます。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥5,930
(2024/04/27 16:22:22時点 Amazon調べ-詳細)

iPhone 13の本体価格を比較する

次に各キャリアでの販売価格をチェックしておきましょう。ここで注意したいところは、各社それぞれに購入プログラムが設定されており、純粋な価格としてはApple Storeが目安になります。

例えば、ドコモで購入すれば「いつでもカエドキプログラム(24回分割)」、auでは「スマホトクするプログラム(24回分割)」、Softbankでは「トクするサポート+(48回分割)」、楽天モバイルでは「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム(48回分割)」と、それぞれ割引金額も違います。

また、これらの購入プログラムはあくまで2年ごとに機種変更することが前提になっているため、一括購入する人や2年以上使う人にとっては意味がありません。

そうなると、純粋に販売価格だけをチェックすることが正しい判断材料になるでしょう。また、現在では回線契約問わず、端末を購入することができるため、端末はauで購入し、回線契約はUQ mobileにすることも可能です。

iPhone 13(128GB)

  • Apple Store:98,800円
  • docomo:111,672円
  • au:115,020円
  • Softbank:115,920円
  • 楽天モバイル:98,800円

iPhone 13 mini(128GB)

  • Apple Store:86,800円
  • docomo:98,208円
  • au:101,070円
  • Softbank:101,520円
  • 楽天モバイル:86,780円

iPhone 13 Pro(128GB)

  • Apple Store:122,800円
  • docomo:142,560円
  • au:143,040円
  • Softbank:144,000円
  • 楽天モバイル:122,800円

iPhone 13 Pro Max(128GB)

  • Apple Store:134,800円
  • docomo:165,528円
  • au:156,995円
  • Softbank:157,680円
  • 楽天モバイル:134,800円

上記の価格を確認してみると、iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxがどれだけ高額か分かることでしょう。数万円も違いのに、主なスペックの違いはカメラ性能だけというのは、ちょっと微妙な気がします。

iPhone 12でも同じような状態でしたが、どれだけ性能が良くても「iPhone 13 Pro/iPhone 13 Pro Max」を購入していく人は限られてくるでしょう。逆に値下がりしている「iPhone 12」を購入したいという声が増えてくることも考えられます。

実際、いくらカメラ性能が高いと言っても、iPhoneで写真を撮って、iPhoneで見るだけ(プリントアウトや拡大をしない)なら、しっかり見比べても違いが分かるくらいの差はありません。そうなると、ますます「iPhone 13」に購入者は流れてしまいます。

「iPhone 13 mini」が売れないわけ

機能が変わらず、価格が安い「iPhone 13 mini」が売れそうな気がしますが、実は”mini”は売れていません。

理由は「本体サイズ」です。

今でも、小さいスマホを好んで使っている人はいます。しかし、実際手に取って比較してみると、小さいスマホよりも大きいスマホのほうが売れています。私が店頭で接客していても、初めは小さいほうが良いと言っていた人も、どうせ買うなら大きいほうが良いと考えが変わってしまいます。

ちなみに、Androidスマートフォンでもコンパクトサイズは減っており、大画面スマホのほうが人気です。

知って得する!

オンラインショップで購入すると、頭金(相場5,000円~15,000円)がかからないため、店頭よりも安く購入することができます。さらにドコモは事務手数料(2,200円もしくは3,300円)もかかりません。

公式:ドコモオンラインショップ

公式:auオンラインショップ

公式:ソフトバンクオンラインショップ

created by Rinker
Apple(アップル)
¥4,299
(2024/04/27 16:22:21時点 Amazon調べ-詳細)