
ドコモで販売されているシャープ製「AQUOS R SH-03J」には、2019年1月23日よりAndroid 9 Pieへのバージョンアップが提供されていましたが、再起動を繰り返す事象が発生したことで、一時中断となりました。
すでに、「AQUOS R SH-03J」のバージョンアップを実施している端末で不具合が発生している場合、ドコモショップでの対応になります。対応方法としては、端末初期化や預かり修理になる可能性が高いため、事前にデータのバックアップをオススメします。
スポンサーリンク
「AQUOS R SH-03J」OSバージョンアップ後、再起動を繰り返す事象が発生

この度、「AQUOS R SH-03J」において、 2019年1月23日(水曜)より提供しておりますOSバージョンアップを実施した後、まれに一部端末において、再起動を繰り返す事象が確認されました。このため、OSバージョンアップの提供を一時見合わせております。対処版の準備が整い次第、ドコモのホームページにてご案内いたします。
OSバージョンアップ後、再起動を繰り返す、電源が落ちてしまう、電源が入らないなどの事象が発生している場合、端末初期化などを実施しても改善されないときは、1週間~10日間程度の「預かり修理」になります。
ドコモでの「預かり修理」期間中は、代替機を使用することができますので、アプリ等も自由にダウンロードできます。
ただし、電話帳や画像、アプリなどのデータ移行は、再起動を繰り返したり、電源が入らない場合、「バックアップ/復元」ができない可能性があります。操作可能なうちに移行しておきましょう。

「Android 9 Pie」で何が変わる?機能や特徴を解説する!
大手キャリアの新商品発表を受けて、「Android 9 Pie」も注目されてきましたので、当ブログでも簡単に解説していきます。
...
スポンサーリンク
スポンサーリンク